Page2





※ 問題は全て必須ですから、40 問題全部を解答してください。

問題11 造園樹木の掘取り及び植付けに関する記述のうち、適当なものはどれか。
1 下枝のある樹木は、掘取り作業の支障とならないようにするため、下枝を縄で上の方に向けて幹に縛りつける。
2 移植後の根腐れを防ぐため、掘取り前や運搬中は灌水を控える。
3 落葉広葉樹の植付けは、樹木の生長が活発な春から梅雨頃の時期に行う。
4 植え穴の底は、植付け時に樹木を安定させるため、中央をやや低めにする。

解答と解説: 

答え--- 1
移植中の乾燥を防ぐため、堀取り前や運搬中も灌水する。
落葉広葉樹の植付けは、落葉の休眠期である冬時期に行えば負担がない。
植え穴の底は、根腐れを防ぐため中央をやや高めにしておく。


問題12 造園樹木の支柱に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
1 添え柱支柱の取付けにおいては、丸太又は竹を幹に添えて地中に差し込み、幹と結束して樹木を支える。
2 八ツ掛支柱の取付けにおいては、樹高の3分の2くらいの位置で、丸太又は竹を三方又は四方から幹や太枝に結束して樹木を支える。
3 二脚鳥居型支柱の取付けにおいては、丸太と丸太の交差部は、釘打ちの上、鉄線綾割り掛けで結束する。
4 布掛け支柱や八ツ掛支柱の取付けにおいては、支柱を地際で安定させるため、留杭(やらず杭)を地面と垂直になるように打ち込む。

解答と解説: 

答え--- 4
留杭(やらず杭)は地面に対して植木と反対側へ30度程度以上傾けて打込み、抜けにくくする。垂直なら抜けやすいので不可。


問題13 秋期に剪定を行っても翌年の開花に大きな支障が出ない花木として、適当なものはどれか。
1 ハクモクレン
2 サツキツツジ
3 サルスベリ
4 ハナミズキ

解答と解説: 

答え--- 3
ハクモクレン、サツキツツジ、サツキツツジは春に花が咲く
サルスベリは夏に花が咲く
サルスベリは花が散った後の秋であれば剪定しても問題ない。




問題14 芝生の造成に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
1 床土の造成に当たり、耕耘機で耕耘し、雑草や石などを取り除いた。
2 床土の地表面に多少の傾斜(水勾配)をつけ、ローラで軽く転圧した。
3 播種は均一になるように半量ずつ分けて行い、播種後に種子が見え隠れする程度にレーキを使って土で覆った。
4 播種した種子の流失を防止するため、発芽するまで灌水を控えた。

解答と解説: 

答え--- 4
発芽が揃うまでは、定期的に散水が必要。灌水しないと生育しない。乾燥しすぎは育成不良となる。


問題15 花壇に関する記述のうち、適当なものはどれか。
1 縁取り花壇(リボン花壇)は、園路沿いなどの狭長な部分に帯状につくられる平面花壇である。
2 ボーダー花壇は、草丈の低い草花を密植して、花のじゅうたんを敷き詰めたようにデザインされた平面花壇である。
3 毛せん花壇は、広い場所に開花期の同じ草花を数種類集めて植え込んだ立体花壇である。
4 寄植え花壇は、建物、垣根、園路に沿って設けるものであり、前方に草丈の低いものを、後方に高いものを列状に配植する立体花壇である。

解答と解説: 

答え--- 1
ボーダー花壇は、建物、垣根、園路に沿って設ける細長い花壇のこと。
毛せん花壇は、花のじゅうたんを敷き詰めたような花壇。
寄植え花壇は、広い場所に開花期の同じ草花を数種類集めて植え込んだ立体花壇。


問題16 園路整備における「作業の内容」とその際に使用する「建設機械」の組合せとして、適当でないものはどれか。
    (作業の内容) (建設機械)
1 路床の整形   ----  ブルドーザ
2 路盤材の敷均し  ----   モーターグレーダ
3 路盤材の締固め  ----   タイヤローラ
4 アスファルト乳剤の散布  ----   アスファルトフィニッシャ

解答と解説: 

答え--- 4
アスファルト乳剤の散布は、「アスファルトディストリビュータ」が適当。ただし、アスファルトフィニッシャでも乳剤散布機能付きのものも最近は存在する。


問題17 運動施設の表面排水に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
1 陸上競技場のフィールドの排水勾配を、フィールドの中心から周辺に向かって均等にとった。
2 野球場の外野の排水勾配を、塁線から外周に向かってとった。
3 硬式テニスコートの排水勾配を、ネットポストを結ぶラインから両側のベースラインに向かってとった。
4 陸上競技場のトラックの排水勾配を、走る方向では1,000分の1にとった。

解答と解説: 

答え--- 3
硬式テニスコート(ハードコート)の排水勾配は、ベースラインに平行な片流れで0.5%勾配とする。


問題18 次の記述が示す池の護岸工法の名称として、適当なものはどれか。
「広々とした大きな曲線状の池の水辺に、砂礫やごろた石を敷き詰めたもの。」
1 玉石護岸
2 しがらみ護岸
3 蛇かご護岸
4 州浜

解答と解説: 

答え--- 4
広々とした大きな曲線状の池の水辺に、砂礫やごろた石を敷き詰めたものなら、「州浜」が適当




問題19 法面勾配1割3分を示した図として、正しいものはどれか。
1
2
3
4

解答と解説: 

答え--- 1
勾配なので斜面に数値があるのは誤り。通常、長手側が水平側である。


問題20 コンクリートの施工に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
1 コンクリートを打ち込む前に、型枠などコンクリートと接する部分をあらかじめ湿らせた。
2 高い所からシュートを用いてコンクリートを下ろす際、縦シュートを使用した。
3 コンクリートを打ち込む際、型枠内の1箇所にコンクリートを下ろし、内部振動機を用いて横移動させた。
4 コンクリートを打ち込んだ後、水分の逸散を防ぐため、日よけや風よけとしてシートで覆った。

解答と解説: 

答え--- 3
コンクリートを打ち込む際、できるだけ分散して打設し、振動機を用いて横移動しない。横移動すると骨材が分離する可能性がある。





TOP 次のページへ
令和01年度2級造園施工管理技士(前期) 学科問題No.1  問題.01〜問題.10
学科問題No.2  問題.11〜問題.20
学科問題No.3  問題.21〜問題.30
学科問題No.4  問題.31〜問題.40
実地試験