平成23年度 2級造園施工管理技術検定試験  実技試験問題 Page1

※ 問題1、問題2、問題3は必須問題ですから、必ず解答してください。
解答及び解説で疑問を持ったら即調べてみましょう。
自分で調べた方が絶対に頭に入ります。
Google
問題1 あなたが経験した主な造園工事のうち、工事の施工管理において「工程管理」、又は「品質管理」上の課題があった1つの工事を選び、その工事について以下の設問(1)〜(5)について答えなさい。(造園工事以外の記述は採点の対象となりません。)
解答は、解答用紙の所定の解答欄に記述しなさい。
1 工事名(例:○○公園整備工事など)
2 工事の内容
1の工事について、以下の1 〜5 について明確に記述しなさい。
1 施工場所(例:○○県△△市××町地内)
2
(ア) この工事の契約上の発注者名又は注文者名
(イ) この工事における、あなたの所属する会社等の契約上の立場
【元請(共同企業体を含む)、下請(一次、二次下請等)、発注者(注文者)、その他( )】
3 工期(例:平成×年×月×日〜平成×年×月×日まで××日間)
4 工事金額又は請負代金額(1万円未満は切り捨てて記入してもよい)
5 工事の概要
(ア) 工事の内容について具体的に記述しなさい。
(イ) 工事数量について具体的に記述しなさい。(例:工種、種別、細別、数量、規格等)
(ウ) 現場の状況(関連工事の有無及びその内容も含む)、周辺状況について具体的に記述しなさい。
3 工事現場における施工管理上のあなたの立場を記述しなさい。
4 上記工事の施工にあたり、課題があった管理項目名(工程管理又は品質管理)及び、その課題の内容を具体的に記述しなさい。
5 4の課題に対し、あなたが現場で実施した処置又は対策を具体的に記述しなさい。

解答と解説: 

回答例は省略します。


問題2 次の工事数量表に基づく造園工事に関する以下の設問(1)、(2)について答えなさい。
解答は、解答用紙の所定の解答欄に記述しなさい。

[工事数量表]
工種 種別 細別 規格 単位 数量 摘要
植栽工  高木植栽工 クスノキ H(m) C(m) W(m) 15 二脚鳥居型支柱
(添え木付)
マルチングを含む
5.0 0.50 1.8
地被類植栽工  ノシバ 36cm×28cm×10枚    1500  目地張り
(目土あり)
移植工 高木移植工 クスノキ H(m) C(m) W(m) 1 三脚鳥居型支柱
マルチングを含む
5.0 0.50 2.0
園路広場
整備工
アスファルト系
園路工
脱色アスファ
ルト舗装
u 450

〔工事に係る条件〕
関東地方の公共施設跡地に計画された近隣公園において,その一部区域の整備工事を行うものであり,上記の工事数量表に基づく工事を施工するものである。
クスノキは,約4 km離れた別の近隣公園からあらかじめ溝掘り式の根回しを行ってあるものを移植する。
工期は,12 月15 日から3月19 日までとする。
(1) 植栽工に関し,以下の(イ)〜(ニ)について答えなさい。
(イ) ソメイヨシノを植栽する植栽基盤の土壌について,事前に行っておく必要のある一般的な調査項目を3つ記述しなさい。

解答と解説: 

(イ)
1. 土質性調査
2. 物理性調査
3. 土壌粒子調査
4. 植栽断面調査



(ロ) ソメイヨシノを植栽する植え穴掘りの作業における留意すべき事項を具体的に3つ記述しなさい。(ただし,安全管理に関する内容は除く。)

解答と解説: 

(ロ)
1 鉢の大きさは幹根元の4〜6倍とする。
2 埋め戻しに使用する土は、大きな石などは取り除く
3 鉢の底の中央部は高めに盛る
4 鉢底の土は柔らかくしておく


(ハ) ソメイヨシノの植付けにおいて,基肥を施す場合の施工上留意すべき事項を具体的に記述しなさい。

解答と解説: 

(ハ)
根から離して施し、肥料が直接根に当たらないように注意する。

(ニ) ソメイヨシノの植付け後の養生として行うマルチングの目的を具体的に2つ記述しなさい。

解答と解説: 

(ニ)
1 表土を強雨などにより流れ出るのを防止するため。
2 早い乾燥を予防するため
3 冬季は霜などの発生防止のため


(2) 移植工に関し,以下の(イ)〜(ハ)について答えなさい。
(イ) クスノキの移植作業において,「掘取り」,「運搬」,「植栽」の作業のため,事前にそれぞれの現場で確認しておく必要のある作業条件を2つずつ記述しなさい。この場合,3つの作業のうち,2つの作業を選んで記述するものとする。(ただし,土壌に関する内容は除く。)


解答と解説: 

掘取り
掘削機械、クレーンなどの適切な配置の確認
根を必要以上に切断しないように鉢の大きさの決定をする


運搬
搬出経路と距離の確認
乾燥等気象条件の確認
根鉢が壊れないように養生方法の確認


植栽
搬入から植栽までの期間の保管方法、乾燥防止措置
植栽位置の確認
根鉢の大きさの決定、地下工作物等の有無の確認



(ロ) 杉丸太を使用する三脚鳥居型支柱を設置する場合において,杉丸太以外に必要な材料を3つ記述しなさい。

解答と解説: 

杉皮
しゅろ縄
結束鉄線


(ハ) 溝掘り式根回しに関する次の記述のA ,B に当てはまる適当な語句を記述しなさい。
「根元直径の3〜5倍の鉢を定めて周囲を掘り込み,太根は残す。そのうち支持根となる太根をA にとり,他の根は切断する。切断には鋭利な刃物を使用し,切口を切り直す。残した支持根には幅15 cm 程度のB を行う。」

解答と解説: 

A=各方向
B=環状剥皮



(3) 地被類植栽工に関し,以下の問題に答えなさい。
下図は,張芝工事の作業手順を示したものである。図のA ,B に当てはまる最も適
当な語句を下記のア〜ケの中から選び,その記号を解答欄に記入しなさい。
ア.択伐   イ.耕耘   ウ.位置出し    エ.かき取り     オ.播種
カ.敷均し  キ.振い   ク.ローラかけ   ケ.エアレーション

解答と解説: 

A=イ.耕耘
B=ク.ローラかけ


問題3 次の工事数量表に基づく造園工事の安全管理に関する以下の設問(1)〜(3)について答えなさい。
解答は、解答用紙の所定の解答欄に記述しなさい。

[工事数量表]
工種 種別 細別 規格 単位 数量 摘要
移植工 高木植栽工 ケヤキ H(m) C(m) W(m) 10 支柱取付
7.0 0.60 4.0
シラカシ H(m) C(m) W(m) 5 支柱取付
4.5 0.30 1.8
ソメイヨシノ H(m) C(m) W(m) 15 支柱取付
4.5 0.25 2.0

〔工事に係る条件〕
本工事は,一部供用中の総合公園(10 ha)の供用区域の芝生広場及び植栽地において,上記の工事数量表に基づく工事を施工するものである。
移植工で用いる樹木は,近隣の工場跡地に生育しているものを移植する。
(1) 作業前に安全管理の観点から行う服装及び保護具の一般的な点検内容を具体的に3つ記述しなさい。

解答と解説: 

1 歩行者用通路と作業用通路を明確に分離
2 安全標識の設置と作業エリアの明確化
3 搬入時に交通誘導員を配置し、安全誘導に配慮する
4 立入禁止看板の設置とロープ・ガード壁などによる侵入防止措置


(2) 公園利用者の安全確保のため,施工中の作業場及び周辺においてとるべき措置を具体的に3つ記述しなさい。

解答と解説: 

1.滑り止め器具の取り付け状況
2.地面との角度75度以下
3.はしご上端部の突出が60cm以上あるか。



(3) 移植に先立ち,枝の剪除などの樹上作業を行う場合において,樹上の作業員が自らの安全確保のためにとるべき措置を具体的に3つ記述しなさい。(ただし,はしご,脚立に関する内容は除く。)

解答と解説: 

1 上下作業時の合図者との連絡確認
2 安全帯取り付け装置などに確実に接続する
3 樹木の腐れ部分などに足掛けしないように確認注意を実施
4 切断した枝の投下時、大枝の投下に際して巻き込まれないように離隔する。
5 投げる枝は小枝等とし、大枝の場合はロープ等を使用し、吊り下げながら下ろす。


(4) バックホウを用いて樹木の植え穴掘りの作業を行うこととした。この場合のバックホウの運転者が行うべき安全管理上の措置を具体的に2つ記述しなさい。



解答と解説: 

1 運転席を離れる場合、バケットは地上に下ろしておく
2 一定の合図を決めておく
3 誘導員を設ける場合、最優先で指示に従う


(3) 移動式クレーンを用いて樹木の立込み作業を行うこととした。この場合の安全管理上の措置に関する次の記述の に当てはまる適当な語句を記述しなさい。

「荷を吊り上げる場合は,必ず で停止し,機体の安定,玉掛けの状態等を確認するとともに,必ずフックが にくるようにする。吊り荷は安全な高さまで巻き上げた後,静かに旋回すること。荷降ろしの際は,着床直前に一旦停止し,着床場所の状態や荷の位置を確認した後,静かに降ろす。」


解答と解説: 

A=荷物が地面を離れたところ(又は地切り)
B=荷の重心

TOP
2級造園施工管理技術検定
学科試験問題 問題番号No. 1〜No.10
問題番号No. 11〜No.20
問題番号No. 21〜No30
問題番号No. 31〜No.40
問題番号No. 41〜No.50

実地試験問題 問題番号1、2、3