平成22年度 2級造園施工管理技術検定試験  学科試験問題 Page4

※ 問題はすべて必須ですから、50問題全部を解答してください。
解答及び解説で疑問を持ったら即調べてみましょう。
自分で調べた方が絶対に頭に入ります。
Google
No 31 工程・原価・品質の一般的な関係に関する次の記述の正誤の組合せとして、適当なものはどれか。
(イ) 品質の良いものを得ようとすると、工程(施工速度)は遅くなる。
(ロ) 工程(施工速度)を早めれば早めるほど、単位施工量当たりの原価は安くなる。
(イ) (ロ)
1 ………
2 ………
3 ………
4 ………

解答と解説: 

答え--- 2
経済速度を超えてまで施工速度を早くすれば、一般に原価は高くなる。


No 32 人力により5日間で完了することのできる次の街路樹剪定作業の正誤の組合せとして、正しいものはどれか。
ただし、歩掛は10 本当たり2.5 人/日とする。
(イ) 街路樹105 本を5人/日で施工する。
(ロ) 街路樹150 本を7人/日で施工する。
(イ) (ロ)
1 ………
2 ………
3 ………
4 ………

解答と解説: 

答え--- 4
(イ) の場合、一日あたりは105/5=21本。10 本当たり2.5 人/日なので20本で5人になるので不足する。誤り。
(ロ) の場合、一日あたりは150/5=30本。10 本当たり2.5 人/日なので30本で7.5人になり、不足する。誤り


No 33 建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律(建設リサイクル法)において、特定建設資材に該当しないものはどれか。
1 木材
2 コンクリート
3 建設発生土
4 アスファルト・コンクリート

解答と解説: 

答え--- 3
建設発生土は産業廃棄物でなく、特定建設資材に該当しない。


No 34 造園工事における施工計画の策定に際して行う現場条件の事前調査事項に該当するものはどれか。
1 仮設についての規定
2 工事中止に基づく損害の取扱い
3 瑕疵担保に関する取扱い
4 植栽樹木の供給源と価格及び運搬路

解答と解説: 

答え--- 4
現場条件の事前調査事項は数あるが、供給源と価格及び運搬路は事前調査事項に該当する。
他の規定については事前調査事項に該当しない。

No 35 下図に示す工程表から読み取ることのできる内容として、適当でないものはどれか。
1 工種A を1日短縮すると、全体工期を1日短縮することが可能である。
2 工種D は工種B、工種C が完了していなくても着手できる。
3 工種D が2日遅れると、全体工期が2日多く必要となる。
4 工種E を3日短縮しても、全体工期が3日短縮されるとは限らない。

解答と解説: 

答え--- 3
工期Aは平行作業の必要の無い単独工事なので、1日短縮すると、全体工期を1日短縮する
工種Dは工種B、工種Cと平行作業可能な工程である。
工種Dが2日遅れても、工種Eと平行作業が可能なので全体工期に影響は無い
工種Eを3日短縮しても、着手時期により全体工程が3日短縮されるとは限らない。


No 36 下図に示すネットワーク式工程表で表される工事におけるクリティカルパスの日数として、正しいものはどれか。
1 14日
2 15日
3 16日
4 17日

解答と解説: 

答え--- 4
クリティカルパスは@→A→D→C→E→Fとなり、3+7+4+3=17日になる。



No 37 下図に示す一般的な工期と建設費との関係に関する次の記述の(A)、(B)に当てはまる語句の組合せとして、適当なものはどれか。
「工事の各作業の直接費がそれぞれ最小となるような方法で工事を行うことにより、全工事の直接費が最小となり、その際の費用を( A ) と呼ぶ。また、直接費と間接費を合わせた総建設費が最小となる点Mが存在し、これに要する時間を( B ) と呼ぶ。」
(A) (B)
1 ノーマル・コスト 最適工期
2 ノーマル・コスト 標準時間
3 クラッシュ・コスト 最適工期
4 クラッシュ・コスト 標準時間

解答と解説: 

答え--- 1
全工事の直接費が最小となる費用をノーマル・コストと呼ぶ。
直接費と間接費を合わせた総建設費が最小となる点に要する時間を最適工期と呼ぶ。



No 38 ヒストグラムから読み取ることのできる内容として、適当でないものはどれか。
1 データの分布の広がり具合
2 飛び離れたデータの有無
3 データと規格値との関係
4 データの時間的な変化

解答と解説: 

答え--- 4
ヒストグラム(度数分布図)とは、バラツキの分布状態を棒グラフで表示したもの。
ヒストグラムでは時間軸による変化はわからない。


No 39 下表に示すの8つのサンプルにおける測定値のメジアン(中央値)として、正しいものはどれか。
サンプル番号 No.1 No.2 No.3 No.4 No.5 No.6 No.7 No.8
測定値 15 16 14 21 15 19 14 14
1 8
2 14
3 15
4 16

解答と解説: 

答え--- 3
中央値は単に小さいものから大きいものに並び替えて、中間に位置するサンプルのこと。

No 40 アスファルト舗装工の舗設現場の品質特性として、適当でないものはどれか。
1 支持力値
2 配合割合
3 平坦性
4 密度

解答と解説: 

答え--- 1
支持力値は路版の品質管理であり、実際の舗装では適当ではない。
アスファルト舗装工の品質管理では締固め度(密度試験)とするのが適当である。


前のページ TOP 次のページへ
2級造園施工管理技術検定
学科試験問題 問題番号No. 1〜No.10
問題番号No. 11〜No.20
問題番号No. 21〜No30
問題番号No. 31〜No.40
問題番号No. 41〜No.50

実地試験問題 問題番号1、2、3