[消防設備士1類トップ] [管理用]

消防設備士1類に資格挑戦 〜 第1類法規 Q1


 


Powered By TakaQ Ver.2.05

0問中0問正解 (正答率0.0%) 0分00秒経過



第1問 19390人中6608人正解 (正答率34.0%)

危険物の製造所、貯蔵所又は取扱所に設置する屋外消火栓設備(第1種の消火設備)の基準で、正しいものはどれか。

  1. 水源水量は、設置個数(当該設置個数が4を超えるときは4)に7.8m3を乗じて得た量以上の量とする。
  2. 屋外消火栓は、防護対象物(屋外消火栓設備によって消火すべき製造所等の建築物その他の工作物及び危険物をいう。)の各部分(建築物の場合にあっては当該建築物の1階および2階の部分に限る。)から一のホース接続口までの水平距離が50m以下となるように設ける。
  3. すべての屋外消火栓(設置個数が4を超えるときは4個)を同時に使用した場合に、それぞれのノズルの先端において、放水圧力が0.25MPa以上であること。
  4. 屋外消火栓の放水量は、450L/min以上であること。