[2級土木施工管理技士資格挑戦 Top] [管理用]

ADSの建築系資格に挑戦 〜 2級土木施工管理技士-共通工学・施工管理 Q1



Powered By TakaQ Ver.2.05

0問中0問正解 (正答率0.0%) 0分00秒経過



第1問 4115人中2473人正解 (正答率60.0%)

高さが2メートル以上の箇所で作業を行う場合の墜落防止に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。

  1. 作業床の端、開口部に設置する手すり、囲い等の替わりにカラーコーン及び注意標識看板を設置した。
  2. 強風が吹いて危険が予測されたので、作業を中止した。
  3. 墜落の危険があるが、作業床を設けることができなかったので、防網を張り、安全帯を使用させて作業をした。
  4. 作業床に設ける手すりの高さは、床面から90センチメートル程度として、中さんを設けた。