[
1級土木施工管理技士資格挑戦 Top
] [
管理用
]
ADSの建築系に資格挑戦 〜 1級土木施工管理技士-専門土木 Q1
Powered By TakaQ Ver.2.05
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
0問中0問正解 (正答率0.0%)
0分00秒経過
第1問
3278人中1034人正解 (正答率31.5%)
砂防ダムに関する記述のうち適当なものはどれか。
ダムコンクリートにおいて粗骨材の最大寸法を小さくするのは、モルタル量を減ずることによりコンクリートの発熱量を減ずることができるためである
打継目の接合をよくするために骨材の表面を露出させる作業は、コンクリートが十分硬化後に圧力水によって行うとよい
重力式ダムにおけるコンクリートの所要圧縮強度はは、ダムの内部に発生する応力を基準とするよりも、耐久性、耐摩耗性から要求される圧縮強度を基準とするのが一般的である
ダムサイトにおける砂礫層あるいは岩盤からの湧水、漏水の処理はポンプなどにより処理するが、特にコンクリート打設時にはポンプによる強制排水を行うことは好ましくない