1類(酸化性固体)

1類(酸化性固体)
酸化性固体:可燃物を酸化して、激しい燃焼や爆発を起こす固体。
第1種酸化性固体
第2種酸化性固体
第3種酸化性固体
50kg
300kg
1000kg
1 塩素酸塩類
(例)
塩素酸カリウム
塩素酸バリウム
塩素酸カルシウム
塩素酸ナトリウム
塩素酸アンモニウム   など

試験結果によるものを除き、第1種酸化性固体:指定数量50kg)

2 過塩素酸塩類
(例)
過塩素酸カリウム
過塩素酸ナトリウム
過塩素酸アンモニウム
(指定数量は、試験結果による)

3 無機過酸化物
(例)
過酸化カリウム
過酸化ナトリウム
過酸化カルシウム
過酸化マグネシウム
過酸化バリウム
過酸化リチウム など
(指定数量は、試験結果による)

4 亜塩素酸塩類
(例)
亜塩素酸カリウム
亜塩素酸ナトリウム
亜塩素酸銅  など

試験結果によるものを除き、第1種酸化性固体:指定数量50kg)

5 臭素酸塩類
(例)
臭素酸カリウム
臭素酸ナトリウム
臭素酸マグネシウム  など

試験結果によるものを除き、
   第1種酸化性固体:指定数量50kg)

6 硝酸塩類
(例)
硝酸カリウム
硝酸ナトリウム
硝酸バリウム
硝酸銀
硝酸鉄
硝酸アルミニウム (9水塩)
硝酸アンモニウム (9水塩)
硝酸アンモニウム (粒状) など

試験結果によるものを除き、第3種酸化性固体:指定数量1000kg)
(硝酸アンモニウム (粒状)は第2種:指定数量300kg)

7 ヨウ素酸塩類
(例)
ヨウ素酸カリウム など

試験結果によるものを除き、 第1種酸化性固体:指定数量50kg)

8 過マンガン酸塩類
(例)
過マンガン酸カリウム
過マンガン酸アンモニウム
過マンガン酸ナトリウム など

試験結果によるものを除き、第1種酸化性固体:指定数量50kg)

9 重クロム酸塩類
(例)
重クロム酸アンモニウム
重クロム酸カリウム  など

試験結果によるものを除き、第3種酸化性固体:指定数量1000kg)

10 その他のもので政令で定めるもの
(例)
過よう素酸塩類 (第1種)
過よう素酸ナトリウム (第1種)
クロムの酸化物 (第1種)
無水クロム酸 (第1種)
鉛又はよう素の酸化物
亜硝酸塩類 (第1種)
亜硝酸ナトリウム (第1種)
亜硝酸カリウム (第2種)
次亜塩素酸塩類 (第1種)
塩素化イソシアヌル酸 (第3種)
ペルオキソニ硫酸塩類
ペルオキソニ硫酸アンモニウム
ペルオキソほう酸塩類
ペルオキソ二硫化酸カリウム (第3種)
トリクロロイソシアヌル酸 (第2種)
リン硝安カリ(肥料用)(第3種)
さらし粉(第2種)  など

指定数量などは、試験結果による)

11 前各号に掲げるもののいずれかを含有するもの

第2類(可燃性固体)
第2類(可燃性固体)
可燃性固体:着火しやすい固体や低温で引火しやすい固体
第1種可燃性固体
第2種可燃性固体
100kg
500kg
1 硫化リン
(指定数量 100kg)

2 赤リン
(指定数量 100kg)

3 硫黄
(指定数量 100kg)

4 鉄粉
(指定数量 500kg)

5 金属物
(第1種可燃性固体 100kg  第2種可燃性固体 500kg)

6 マグネシウム
(第1種可燃性固体 100kg  第2種可燃性固体 500kg)

7 その他のもので政令で定めるもの
   (未制定?)
(第1種可燃性固体 100kg  第2種可燃性固体 500kg)

8 前各号に掲げるもののいずれかを含有するもの

9 引火性固体
(例)
固形アルコール
ゴムのり
ラッカーパテ

 (指定数量 1000kg)


第3類(自然発火性物質及び禁水性物質)
第3類(自然発火性物質及び禁水性物質)
自然発火物質及び禁水性物質:空気や水と接触して、発火したり可燃性ガスを出したりする物質
第1種自然発火性物質及び禁水性物質
第2種自然発火性物質及び禁水性物質
第3種自然発火性物質及び禁水性物質
10kg
50kg
300kg
1 カリウム
(指定数量 10kg)

2 ナトリウム
(指定数量 10kg)

3 アルキルアルミニウム
(指定数量 10kg)

4 アルキルリチウム
(指定数量 10kg)

5 黄リン
(指定数量 20kg)

6 アルカリ金属(カリウム及びナトリウムを除く)及びアルカリ土類金属
(例)
カルシウム(第2種:指定数量 50kg)
ストロンチウム
バリウム(第2種:指定数量 50kg)
ラジウム

リチウム(第2種:指定数量 50kg)  など

7 有機金属化合物(アルキルアルミニウム及びアルキルリチウムを除く)
(例)
ジエチル亜鉛
ジメチル水銀
フェニルリチウム
ブロモマグネシウム
メチルマグネシウム
ブロモメチルマグネシウム
クロロジヒドリドメチルスズ
メチルスズ
クロロスタンナン
クロロメチルスタンナン
クロロジフェニルアンチモン
ジフェニルアンチモン
クロロジフェニルスチバン
  など

8 金属の水素化物
(例)
水素化ナトリウム(第2種:50kg)
水素化リチウム(第2種:50kg)
水素化カルシウム(第2種:50kg)
水素化カリウム (第2種:50kg)
 など

9 金属のリン化物
(例)
りん化カルシウム など

10 カルシウム又はアルミニウムの炭化物
(例)
カルシウムカーバイト(第2種:50kg)
ジエチルアルミニウムクロライド(第2種:50kg)

炭化カルシウム
炭化アルミニウム

11 その他のもので政令で定めるもの
塩素化けい素化合物
トリクロロシラン

12 前各号に掲げるもののいずれかを含有するもの


第4類(引火性液体)
第4類(引火性液体)
引火しやすい液体
1 特殊引火物
1気圧で、発火点が 100 ℃ 以下、又は引火点が −20 ℃ 以下で沸点が 40 ℃ 以下のもの。
(例)
ジエチルエーテル
二硫化炭素
コロジオン
アセトアルデヒド
ペンタン
酸化プロピレン など
 (指定数量 50リットル)

2 第1石油類
1気圧で、引火点が 21 ℃ 未満のもの
(例)
ガソリン
ベンゼン
トルエン
アセトン
ピリジン
臭化エチル
ギ酸エチル
酢酸エチル
メチルエチルケトン
トリエチルアミン
アクロレイン
アクリロニトリル
エチレンイミン
アセトニトリル
石油ベンジン
リグロイン
ジオキサン
石油エーテル
ヘキサン
テトラヒドロフラン
イソプロピルエーテル
エチルアミン など

 (非水溶性液体:指定数量 200リットル)
 (水溶性液体:指定数量 400リットル)

3 アルコール類
炭素数3以下の飽和1価アルコール
(例)
メチルアルコール
エチルアルコール
プロピルアルコール
 (指定数量 400リットル)

4 第2石油類
1気圧で、引火点が 21 ℃ 以上 70 ℃ 未満のもの
(例)
灯油
軽油
酢酸
キシレン
クロロベンゼン
ニトロメタン
テレビン油
スチレンモノマー
アクリル酸
エチルベンゼン
スチレン
エチルセルソルブ
ギ酸
しょうのう油
N,N-ジメチルホルムアミド
など
 (非水溶性液体:指定数量 1,000リットル)
 (水溶性液体:指定数量 2,000リットル)

5 第3石油類
(指定数量 20kg)
1気圧で、温度 20 ℃ で液体であって、引火点が 70 ℃ 以上 200 ℃ 未満のもの
(例)
クレゾール
アニリン
重油
ニトロベンゼン
グリセリン
エチレングリコール
トリレンジイソシアネート
クレオソート油
エタノールアミン
2サイクルエンジンオイル
 など
 (非水溶性液体:指定数量 2,000リットル)
 (水溶性液体:指定数量 4,000リットル)

6 第4石油類
1気圧で、温度 20 ℃ で液体であって、引火点が 200 ℃ 以上 250 ℃ 未満のもの
潤滑油
ギヤー油
シリンダー油
タービン油
マシン油
モーター油
リン酸トリクレジル
フタル酸ジオクチル

 (指定数量 6,000リットル)

7 動植物油類
動植物油類とは、動物の脂肉等又は植物の種子若しくは果肉から抽出したものであつて、1気圧において引火点が 250 ℃ 未満のものをいい、総務省令で定めるところにより貯蔵保管されているものを除く。
アマニ油
ヤシ油
オリーブ油
ヒマシ油
落花生油
ナタネ油
ごま油
綿実油
 など
 (指定数量 10,000リットル)


第5類(自己反応性物質)
第5類(自己反応性物質)
加熱や衝撃で、激しく燃えたり爆発したりする物質
第1種自己反応性物質
第2種自己反応性物質
 10kg
100kg
1 有機過酸化物
(例)
過酸化ベンゾイル
クミルパーオキシネオカデカノエート(指定数量 100kg) など
(試験により指定数量は区分する
 第1種自己反応性物質 10kg
 第2種自己反応性物質100㎏

2 硝酸エステル類
(例)
ニトロセルロース など
(試験により指定数量は区分する
 第1種自己反応性物質 10kg
 第2種自己反応性物質100㎏

3 ニトロ化合物
(例)
ピクリン酸 (指定数量 10kg)
トリニトロトルエン  など

(試験により指定数量は区分する
 第1種自己反応性物質 10kg
 第2種自己反応性物質100㎏

4 ニトロソ化合物
(例)
ジニトロソペンタメチレンテトラミン など
(試験により指定数量は区分する
 第1種自己反応性物質 10kg
 第2種自己反応性物質100㎏

5 アゾ化合物
(例)
アジ化ナトリウム  (指定数量 10kg)
アゾビスイソブチロニトリル など
(試験により指定数量は区分する
 第1種自己反応性物質 10kg
 第2種自己反応性物質100㎏

6 ジアゾ化合物
(例)
ジアゾジニトロフェノール など
(試験により指定数量は区分する
 第1種自己反応性物質 10kg
 第2種自己反応性物質100㎏


7 ヒドラジンの誘導体
(例)
硫酸ヒドラジン など

(試験により指定数量は区分する
 第1種自己反応性物質 10kg
 第2種自己反応性物質100㎏

8 その他のもので政令で定めるもの
(例)
金属のアジ化物
アジ化ナトリウム
硝酸グアニジン  など

(試験により指定数量は区分する
 第1種自己反応性物質 10kg
 第2種自己反応性物質100㎏

9 前各号に掲げるもののいずれかを含有するもの


第6類(酸化性液体)
第6類(酸化性液体)
他の可燃物と反応して、その燃焼を促進する液体
酸化性液体 300kg
1 過塩素酸
(指定数量300kg)

2 過酸化水素
(指定数量300kg)

3 硝酸
(指定数量300kg)

4 その他のもので政令で定めるもの
(例)
3フッ化臭素
5フッ化臭素
5フッ化よう素

(指定数量300kg)

5 前各号に掲げるもののいずれかを含有するもの

戻る