[
一級建築士資格挑戦 Top
] [
管理用
]
ADSの建築系に資格挑戦 〜 一級建築士 構造 Q1
Powered By TakaQ Ver.2.05
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
0問中0問正解 (正答率0.0%)
0分00秒経過
第1問
80人中66人正解 (正答率82.5%)
プレストレストコンクリート構造の設計に関する記述のうち、最も不適当なものはどれか。
ポストテンション方式によるプレストレストコンクリート構造の床版において、防錆材により被覆された緊張材を使用する場合、緊張材が配置されたシース内にグラウトを注入しなくてもよい。
プレストレストコンクリート構造の種別は、長期設計荷重時に梁断面に生じる引張縁の状態によって、1種、2種及び3種とされている。
プレストレストコンクリート構造は、鉄筋コンクリート構造に比べて長スパンに適しているが、一般に、ひび割れが発生する可能性が高く、耐久性は鉄筋コンクリート構造より劣る。
不静定架構の大梁にプレストレス力を導入する場合、曲げ変形と同時に軸方向変形を考慮した不静定二次応力を計算しなければならない。